2025年7月17日木曜日

毎日会社に行ってて、これはよいなと思うこと。つらいこと。

■会社に行っててよいこと

毎日会社に行ってていいことはというと、お裾分けができる人がいることがありがたい。自分のところにある余剰なものを、もらってもらえる。今日はコリンキーのぬか漬けを、同僚と一緒にお昼で食べられたのがうれしかった。あの人ぬか漬け好きって言ってたな、喜んでくれるかなとか、考えて持っていくのはたのしい。病院の待合室とか(病院私は行かないけど想像で言ってる)、銭湯とかと機能が似ているかもしんない。いやそれ会社じゃなくてもいいよなあと思うけど、今のところそこは会社に依存している。お裾分けできる人もいるし、お金がもらえるということで会社に行っている。

■会社に行っててつらいこと

定時に行かないといけないことになっているのが、つらいな。たまには、会社の手前にあるパン屋さんで珈琲を飲んでから、とか、友だちのイベントがあるな、とか、ふらっと寄り道したいときがある。定時に行かなくても仕事的には大丈夫なことがほとんどなのに、行かなきゃいけないことになってるのはつらい。10時~15時のコアタイムにはいてください、くらいだったらまだ楽だなあと思う。

今の職場に飽きてきて、辛くなってきた。派遣先は大企業で、最初は目新しかったけど、もう大企業体験はお腹がいっぱいという感じだ育休前と併せるとここに3年半くらいいて、ひとところに長くいるのは私向いてないんじゃないかと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿

おしゃべりするには時間が必要

うちに折りたたみ傘5本くらいある。全部はやおのやつ。気に入ってるのを私1本もらってニューヨークに持っていく。そんではやおも1本くらい持っていくのかと思ったら全部処分(寄付)するという。え、そうなんだ。 そんで、なんでなんだろう。なんで1本も残さないんだろうと、あとから思って、次の...