2025年5月1日木曜日

さくらんぼのある家でのこと。

5月1日は育休開け、仕事復帰の日だったけど、パソコン端末の準備が間に合わないということで仕事開始が5月7日からになって、家にいる。けっこうそういうことがある感じの部署なので驚かない。給料は保証してくれるということで、ありがとうと思う。

ーーーーー

慧一郎の保育園までの道すがら、木にいっぱい赤い実がついている家がある。さくらんぼだと思う。食べたいなあと思ってこのところずっと見ていた。家の人出てきたら、ちょっとことわって食べさせてもらえんかな。

下を見たら、道路側に赤い実が落ちていた。蟻に食われてなくてきれいなのをひとつ拾って食べた。甘い!おいしいさくらんぼだった。慧一郎も食べたがったので、半分に割ってあげた。はじめてのさくらんぼ。おいしかったのか、ニコッと笑った顔がなんとも言えずかわいかった。5月1日、保育園からの帰り道でのこと。

5月2日の朝、慧一郎を朝保育園まで送っていくときも、ひとつ拾って食べた。今度はすっぱい!慧一郎はニコッともしなかったが平気な顔して食べた。歩きたがったので歩かせたけど、大人の足なら保育園まで10分かかるところ30分かかり、これは仕事始まったら歩かせられんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なんとなく人に言ったことはなかった、子どものころの遊び

重力遊び 子どものころよくやった遊びに、家の壁に寝っ転がって足をつけて「これで急に重力がこっち側になっても大丈夫だ!」というのがある。でも電気が落ちて来たらどうしよう。本棚が倒れてくるな、とかいろんなことを考えて、そういうのをクリアした場所に足をつけて、これで大丈夫!とやるのだ。...