2025年8月29日金曜日

週休4日というのはどんな気分か。

今日、金曜日会社を休んだ。

休んだというのは正確でないかもしれない。有休を取る旨は、事前に連絡していたから。そんで今週は火曜日も有休で休んだから、昨日家に帰ってから、やっぱり週に2日も有休取りすぎたかもしれん(会社の人にどう思われるだろうか)とか、やっぱり明日普通に会社行けばよかったかなとか、思いはしたものの・・・ 

今日、金曜日になって、やっぱり有休取ってよかったなと思っている。今朝、くたびれて朝寝坊して7時半に起きたので、その時点で思った。そんで、週休4日ってどんな気分か実験したかったから、それ叶ってうれしいなと思った。

週休4日、今の仕事内容(備品の管理)だとそれくらいがいいなと思う。そこは仕事内容にも寄る気がする。育休前は、校正の仕事をしててそれは毎日なんだかんだ楽しく、仕事を覚えたかったし、週5で会社に行くのは何も問題がなかった。思い出補正も多少ある気がするけど、そう思う。

育休復帰後は、空いているポジションがそれ(備品の管理)だったから、仕方ないと思いつつ、やっぱり気は乗らない。仕事という大義名分があるから、慧一郎を保育園に預けられて、仕事とはいえど一人の時間ができる!と5月の最初の頃こそ喜んだけど、続かなかった。

私は家で、仕事に行くことを「学校に行ってくる」と未だに言い間違えることがあるけど、学校つまらないんだと思う。今日は行かなくてよいということで、何かホッとしている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日常を楽しくするための圧

年末からニューヨークに行くことになりそう(※)だけど、来年もまるネコ堂芸術祭に出展することにした。 ※夫はやおが駐在することになり、それについていく。滞在は1年半くらいの予定。 ニューヨークから宇治までの交通費、大丈夫かなというところだ。飛行機に13時間とか乗るのも、あんまり気が...