2024年6月4日火曜日

初めて熱を出す(Max38.1℃)

慧一郎が5月26日から27日にかけて、初めて熱を出した。鼻水グズグズと咳が数日前からあって、花粉症的なアレルギーだと思っていたら、ちがうようだ。なぜなら私が鼻グズグズしてて、花粉症だと思ってて、慧一郎もそれと一緒だと思ってたからだ。

どうやら、風邪。はやおがそれっぽかったから、私と慧一郎に移ったようだ。

28日火曜日、私は慧一郎連れで整体を受けに行く予定だったが、27日月曜日の時点でキャンセル。

熱は37.8℃くらいあるけど、わりと元気そう。でもなんせ初めての熱。私にとっても初めての熱、の対応。ドギマギして不安になったけど、慧一郎あちこちずり這いしてるし、大丈夫そう。

夜、43℃近い熱いお風呂に、慧一郎をサッと入れた。風邪の時は、熱い風呂に入って、ドンドン汗を出す。それで、早めに寝てしまうに限る。

慧一郎は寝る前38℃近く出て、28日の朝には下がった。安心した。

28日は雨が降っていた。熱が下がったから、整体に行けたかもと何度か思ったが、熱が出たあとは身体を休めた方がいいし、雨が降る中いくのはしんどいから、やっぱりキャンセルしてよかった、という結論である。

今回は思いつかなかったが、次回もし熱が出たときは、梅肉エキスを薄めてあげようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なんとなく人に言ったことはなかった、子どものころの遊び

重力遊び 子どものころよくやった遊びに、家の壁に寝っ転がって足をつけて「これで急に重力がこっち側になっても大丈夫だ!」というのがある。でも電気が落ちて来たらどうしよう。本棚が倒れてくるな、とかいろんなことを考えて、そういうのをクリアした場所に足をつけて、これで大丈夫!とやるのだ。...